冷房、暖房でのどが腫れた!喉が痛いときのエアコン対策。

今年の夏も暑いですね。夜になっても室温が下がらないので、冷房をつけないで寝るなんてことはなかなかできません。でも、冷房をつけっぱなしで寝てしまうと、翌朝起きたときにのどが痛いってことになる人も多いのではないでしょうか。

のどを傷めない冷房の使い方

reibou

夜暑いと寝苦しくて睡眠不足になってしまうよりは設定温度を下げて心地よく眠りたいと思うと、朝からのどが乾燥して痛くなったりします。冷房すれば必然的に湿度も下がります。のどの粘膜と唾液の働きを促すために必要な湿度は60%ですが、冷房のきいた部屋の湿度はだいたい40~50%といわれます。

冷房によるのどの痛みは『乾燥』が原因のことが多いのです。夜寝ているときだけではありません、昼間の職場での冷房との付き合い方も重要です。といってもたくさんの人が一緒にいるわけですから、自分の自由にはなりません。それぞれの場所や時間にあった対処をしていく必要がありますね。

寝るときの冷房

マンションなど鉄筋コンクリートの家の壁は、昼間にあたためられた熱がじわじわと外側から内側に移っていって、夜に部屋の壁に到達するといわれます。寝る時間になっても部屋の温度は下がらない、いや昼間よりもむしろ暑くなってしまっているということになりますから、やはり扇風機などで対処ができるレベルではなく冷房が必要になります。(無理に我慢してしまうと熱中症の危険が出てきますから、身体によくありません。)

冷房すると、その仕組みによって湿度も下がりますから、当然部屋の空気が乾燥し、のども乾燥して痛むことになってしまいます。冷房は使いたい、でも乾燥は困る…ではいったいどうやって寝るのがいいのでしょう。

  1. 寝る1時間半くらい前からの設定温度を低め(26℃くらい)にして寝室を冷やしておき、寝る時には28℃に設定しなおします。(身体への負担や熱中症の危険を考えると、1時間くらいで切れるようにタイマー設定するのではなく、少し高めの温度設定で一晩中つけておくことをおすすめします。)温度が低いと寝入りやすいですから、これで寝苦しさは改善できますし、28℃にしておく方が26℃のときよりも湿度は保たれるので、のどは乾燥しにくくなります。
  2. 28℃ではやっぱり暑くて眠れないときには、設定温度を27℃くらいに下げるかまたは、扇風機を併用しましょう。
  3. マスクをして寝てみましょう。マスクはのどの保湿効果があります。仮に口呼吸をしていても乾燥から守ってくれますから、暑苦しいかもしれませんが試してみる価値はあります。
  4. マスクをしていると眠れないようなら、部屋に濡れタオル(バスタオル)を干しておきましょう。水の入ったコップを置いておくのもいいです。湿度を保つのに効果があります。
  5. 加湿器を使いましょう。冷房と同時に使いますが、まず冷房で部屋を十分に冷やしてから使う方がより効果的です。

職場での冷房による喉の痛み対策

デスクの位置によっては、冷たい風が身体に直接あたることがあるでしょう。そういうときにはルーバーの向きを変えてもらうとか、できるのであれば思い切って席を変えていただくといいでしょう。また、のどの痛み原因は冷たい風だけとは限らず、エアコン内部のカビやホコリも考えられますから、エアコンのお掃除をお願いするのも必要です。

自分でできる防衛策は、

  1. 水分補給
  2. マスク
  3. うがい
  4. 上着などの着用

があげられます。

  1. 水分補給は、温かいお茶やお白湯、紅茶やハーブティーを少しずつゆっくり飲みましょう。身体の冷え過ぎを予防できますし、お茶類に含まれるカテキンがのどに細菌やウィルスがつくのを防いでくれます。カフェインが気になる方は、お白湯を飲んで身体を冷えから守りましょう。
  2. マスクはのどの保湿効果があります。メイクが取れるのが多少気になりますが、のどの痛みよりはいいでしょう。
  3. うがいは、のどの乾燥も防げるしのどについた細菌やウィルスを追い出すこともできます。
  4. 上着の着用は、カーディガンを羽織ったり、首になにかを巻いたり、ひざ掛けを使うことなど身近なもので対処できますね。

以上①~④はすべて身体を冷やさない対策ですが、なぜ冷やさないことがのどの痛みを予防することになるかというと、【身体が冷えることで抵抗力が落ち、細菌やウィルスが乾燥で痛んだのどから侵入して病気を引き起こしてしまう】からなのです。そうならないようにも、冷え過ぎには注意が必要です。

毎日出来る喉の痛み対策

お部屋のテーブルや職場のデスクなどに、《濡れタオルやハンカチ》《水の入ったコップ》を置いておくと、水分が少しずつ蒸発していくことで乾燥を少し和らげてくれます。

マスクをつけるときに湿らせた布をはさんでおくと、保湿効果がより有効になります。濡れマスクを常備しておくといいでしょう。口の中の潤いをキープしておくことでも、のどの乾燥を予防できます。

のど飴をなめるのはのどの乾燥も予防できるし、のどが痛い時には痛みを鎮めてくれますね。そして、呼吸にも気を配りましょう。知らず知らずのうちに口呼吸になってはいませんか?のどの粘膜には細菌やウィルスを付着させない働きがありますし、唾液には殺菌・洗浄作用がありますが、どちらも乾燥した状態ではその働きが低下しますから、細菌やウィルスを身体に侵入させてしまうことになってしまいます。意識して鼻呼吸を心がけましょう。

のどのためによいとされる湿度は60%で、冷房下の湿度は40~50%ですから、その差を埋めてのどを守るために自分でもできる対策はしっかり取り入れていきましょう。

エアコン内のカビやホコリものどの痛みの原因になることがあります。家庭のエアコンのフィルター掃除は少なくとも2週間から1ヶ月に1度はやるようにしましょう。冷房(暖房)するときにお部屋にカビやホコリが拡散されるのを防ぐことができます。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ